揚州商人で一番人気のメニューであるスーラータンメンを食べてみたので、客観的にレビューしてみます。
さすがに一番人気ということもあって、酸味と辛味のバランスがホントに良いラーメンでした。
目次
揚州商人で一番人気メニューはスーラータンメン!食べれる種類は3つ
一口にスーラータンメンといっても、揚州商人には今のところ3種類あります。それぞれの特徴をチェックしていきましょう。
スーラータンメン(通常版)
他店とのスーラータンメンとはひと味違うコクのある酸味と辛みが人気の秘訣。
一杯920円(税込)とは他のラーメンと比べるとやや高めだが、その分のクオリティーはしっかりとある旨さです。
麺も3つから選ぶことも出来るのも楽しみです。
※揚州商人ではスーラータンメンに限らず麺の選択は可能です。
刀切麺(トウセツメン) | 極太麺の極み。モチモチ麺が好きな方にはオススメ |
揚州麺(ヨウシュウメン) | コシとモチモチ感が絶妙なバランス。中太麺が好きな人にはオススメ |
柳麺(リュウメン) | 伝統の細麺、中国では細麺が主流とのこと。博多ラーメンのような細麺好きにはオススメ |
また、穴あきレンゲも付いてるのでスーラータンメンの具材やアンもしっかり食べることが出来ます。
激辛スーラータンメン
スーラータンメンと同じ値段(税込920円)で辛さだけが激辛となっています。
唐辛子マーク5つレベルの最高峰。激辛を象徴するかのように、デッカイ唐辛子がしっかりとトッピングされてます(>_<)
辛いのが比較的好きな私が食べましたが、麺をすするとせき込む辛さでしたし、ご飯がないと食べられないと一品でした。辛いのが苦手な人は頼まない方が無難でしょう。
プレミアムスーラータン
人気のスーラータンメンのプレミアム版。最近こういうの多いですよね?値段も1,220円(税込)のプレミアム価格。
感想としては「とんでもなくうめーな」と価格以上の満足度がありました。
スープも通常のスーラータンメンよりも濃厚なスープで、高級黒酢を使ってるということで酸味の質が格段と上がっています。
そして何よりも感動したのが、トッピングで入ってる牛肉の旨さ。脂も丁度よく柔らかったので、私はこの牛肉だけで付属のライスを平らげました(笑)
山ちゃん

揚州商人のスーラータンメンは通販でも買えるしシマダヤさんのチルド食品でも売ってるよ
ここで1つ悲しいお知らせがあります。揚州商人は東京・神奈川・埼玉・千葉にしか店舗がないのです。
でも安心して下さい、通販やスーパーで揚州商人のスーラータンを食べることが出来るんです☆彡
揚州商人のスーラータンメンを通販購入
1食700円で購入出来ますのでお店で食べるよりも割安です。ただ7,000円(税込)以上買わないと送料がかかってしまいますので、まとめ買いがお得です。
送料が972円~1,880円かかりますし、代引きの場合、324円~1,080円手数料がかかるので注意が必要です。
仮にスーラータンメンを1つだけ通販すると、商品代以上に送料の方が高くついてしまいます。
揚州商人のスーラータンメンをスーパーで購入!シマダヤさんのチルド食品
うちの近くのスーパーにも売ってました。なんと1つ440円で2食入りなのでコスパはいいです。鍋ひとつあれば、簡単につくれるので一人暮らしの方にもオススメです。
さすがに、お店の味とまではいきませんが美味しかったです。酸味やコクが足らなかったので、それを味わうにはやはりお店に行く他ないでしょう。
おうちで揚州商人のスーラータンメンを作るためのレシピと作り方を教えて
揚州商人のスーラータンメンを家に食べるには、通販かスーパーで買うのが一番いいと思いますが、そもそも一から作ることは可能でしょうか?クックパッドなどの料理サイトには多くのレシピが掲載されているので、作ること自体は可能と言えます。
ただ手作りのスーラータンメンでどこまで揚州商人のものに近づけるか?は作る側の力量に問われるでしょう。
山ちゃん
伺った揚州商人の店舗情報
今回、私が伺ったのは池袋西口店です。自宅から徒歩15分程度の好立地にございます。
▼揚州商人池袋西口店
東京都豊島区西池袋3-25-11 パークサイドビル1F
営業時間 11:00AM~翌4:30AM(ラストオーダー4:00)
連絡先 03-3971-0610
総座席数20席程度の小さいお店で、スタッフが日本人1人+中国人2名程度でした。調理は日本人で接客は中国人(バイトっぽい)というような体制に感じられました。
接客が素晴らしいというレベルでは決してありませんが、至って普通です。トイレに行って離席してる間にも平気で料理を持ってくるくらいの感じです。
私自身は正直あまり気にしないですが、気にする人は気にするかもしれません。
ちなみに、飲み物はジャスミン茶がデフォルトです。ジャスミン茶が苦手な人はお水も出してくれますので店員さんに言いましょう。
まとめ
揚州商人のスーラータンメンについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?少しでも食べたくなったのであれば嬉しい限りです。
揚州商人で一番人気のメニューということも頷ける納得の一品でした。少し贅沢をしたいときには、プレミアムスーラータンメンはいかがでしょうか?
通販やチルド食品のスーラータンメンは70-80%程度の味なので出来れば、お店に行ってもらいたいです。