サンシャイン水族館にはアクアポケットというお土産の店舗がありますが、非常に種類が豊富なお土産があります。どのようなものが置いてあるのか?解説していきます。
ここサンシャイン水族館でしか買えないモノもあるので、ぜひチェックしましょう。
目次
サンシャイン水族館のカテゴリー別、お土産一覧
まずはお土産をカテゴリー別にどのようなものがあるのかご紹介していきます。変わりだねもあるので見てるだけでも面白いです。
ぬいぐるみ
水族館のお土産で王道なのがぬいぐるみです。ペンギンやアシカ、カワウソ中心に種類がたくさんあります。
▼特にペンギンのぬいぐるみは種類がたくさんありました。
▼アシカ。Lサイズは3,240円します。
▼カワウソ。なんと10,800円!
【アクアポケットからのお知らせ】
サンシャイン水族館内の売店アクアポケットで販売しておりました、飼育員監修のサンシャイン水族館オリジナルコツメカワウソぬいぐるみは現在完売しております。近日中に入荷予定です。#カワウソ #サンシャイン水族館 pic.twitter.com/j8kfRMgZ5Y— サンシャイン水族館 (@Sunshine_Aqua) 2018年8月16日
▼トラフザメの原寸大ぬいぐるみ。サイズはなんと120センチ。
【ショップ アクアポケット】
1/10(土)よりサンシャイン水族館ラグーン水槽の人気者☆トラフザメの
原寸大ぬいぐるみ発売します!!
120cmの超ビックサイズ&完全オリジナル商品です! pic.twitter.com/yGVZZ2exMP— サンシャイン水族館 (@Sunshine_Aqua) 2015年1月8日
▼アナゴ抱き枕XL(4,104円)
山ちゃん
文房具
ボールペンやシャーペン、付箋、メモ帳、クリアファイルなどがあります。サンシャイン水族館のロゴが入ってるものが多いですが、チンアナゴやペンギンのロゴが入っている文具もありました。
▼ボールペン類
▼チンアナゴのクリアファイル。
サンシャイン! 水族館
(ファイルの裏にボールペンでめちゃくちゃ汚く殴り書いたレポート) pic.twitter.com/QXsb56ZiHo
— イノ@あんしゅかあんしゅか (@Uchicchii2223) 2019年6月19日
山ちゃん
お菓子
お菓子についてもペンギン関連のモノが多かったです。味見や試食などは一切出来ません。会社や友人へのお土産には個別包装がいいと思うので、事前に確認した方がいいでしょう。
▼ペンギンのもちもちたまごが一番人気です(648円)。※下記全て税込価格です。
▼クリームサンドクッキー(702円)。
▼ハッピーターンの水族館限定品(918円)。
▼カントリーマアム海塩キャラメル味(864円)。
▼サンシャイン水族館オリジナル天空と草原のペンギンバウム(756円)。
▼柿の種(650円)。いか焼きマヨ、ほたてバター、柚子かつおの3種類の味です。
▼サンシャイン水族館オリジナルエクレア(12個入り648円)
ストラップ
スマホにつけられるストラップも5-6種類ありました。自分ひとりで付けるのもいいですし、カップルで付けるのもいいでしょう。
▼チンアナゴのストラップはめっちゃ可愛いですね。
チンアナゴ大好きでサンシャイン水族館行ったとき買ってしまったw他にストラップとマグカップも…(´ω` ) pic.twitter.com/MsdXD0mVpF
— 海月くらげ💮 (@kurage_drop) 2013年5月10日
キーホルダー
▼ペンギンやカワウソ中心にありました。
衣類
Tシャツ、靴下、ネクタイ、ハンカチなどがあります。バリエーションは非常に豊富です。
▼Tシャツに描かれてるペンギンは中国っぽいです(笑)
▼靴下はデザインがたくさんあります。
▼ネクタイまで売っていたのは驚きでした。
▼タオルはんかち
アクセサリー
▼マリンアクセサリー(1,500円~3,000円)
おもちゃ
▼アイスレイジ。対象年齢6歳以上で2-4人でプレイ出来ます。価格は1,080円ですが、楽天やアマゾンで買うと送料がかかるので割高になります。
▼せんぷうき(842円)とメガペンギンのたまご(648円)と海宝(410円)。
山ちゃん
食器類
▼ペンギンプレート(864円)。
▼マグカップ類(540円~846円)。
▼ペンギン醤油差し(842円)。
サンシャイン水族館の生き物別、お土産一覧
次に生き物別のお土産をご紹介します。
ペンギン
最もお土産の種類が多かったのがペンギンです。あらゆるカテゴリーにペンギンがいるのでペンギン好きな方は選びやすいでしょう。
▼ケープペンギンの赤ちゃんのぬいぐるみ(1,404円)。本物と同じ重さになりますので一度手に取ってみて下さい。
▼ペンギンのフェイスクッション(1,199円)。私はかわいそうで座れませんが、写真を撮った直後買っていった人がいました。
カワウソ
サンシャイン水族館で人気ランキングの上位にいるのがカワウソです。ぬいぐるみ中心にカワウソのお土産を購入することは出来ます。
私の所感ですが、ペンギンの次にお土産の種類が多かったのがカワウソです。
▼コツメカワウソのぬいぐるみ(2,138円)。
チンアナゴ
チンアナゴはぬいぐるみやストラップ、お菓子などにあります。
▼アクアポケットで目立つのがこのチンアナゴのぬいぐるみ。抱きしめて眠りたくなります。
そういえば昨日念願のサンシャイン水族館行って、恵ちゃんたちが買ってたチンアナゴのぬいぐるみ買った❤️😇 pic.twitter.com/Kr6oTUC6aM
— う ぱ に ょ (@vpqhx0) 2016年12月29日
アシカ
水族館ではアシカは人気の動物となりますが、ここサンシャイン水族館ではさしてお土産の種類は多くなかったです。ぬいぐるみと小物が少しあるくらいだったと思います。
サンシャイン水族館で人気や限定のお土産について
直接店員さんに聞いたところ、ペンギンやカワウソ、アシカに関するグッズやお菓子がよく売れてるそうです。特にサンシャイン水族館でないと買えない限定品が人気だそうです。
以下、サンシャイン水族館限定品です。(税込価格)
- ねむねむ抱き枕ペンギン(2,484円)
- ケープペンギンぬいぐるみ(2,041円)
- コツメカワウソぬいぐるみ(2,138円)
- サンシャイン水族館2019カワウソカレンダー(702円)
- 第二回カワウソゥ選挙オリジナルクリアファイル(324円)
- カワウソフェイスタオル(1,296円)
- 手のひらサイズのタオルはんかち(410円)
- パステルサンシャインA4クリアファイル(270円)
- ニシキアナゴ箸/チンアナゴ箸(475円)
- ねむねむ抱きまくら コツメカワウソ(2,484円)
- 原寸大 トラフザメぬいぐるみ(10,800円)
- ダイオウグソクムシ スリッパ(2,592円)
- ウォーターキーチェーン(648円)
- ペンギンのもちもちたまご(648円)
- 天空と草原のペンギンバウム(756円)
- エクレア(648円)
- スイートクッキー(918円)
- ミルクチョコ&ホワイトチョコクランチ(810円)
水族館限定のお土産品にはやや注意
お土産のプレートに水族館限定という文言が入ってるものがありますが、これは決してサンシャイン水族館限定という意味ではありません。あくまで水族館限定なので他の水族館で購入することも出来ます。
サンシャイン水族館だけで買えるものには「サンシャイン水族館限定」としっかり記載されてます。
サンシャイン水族館のお土産を買う時の補足情報
アクアポケットに行くには順路でいうと、大海の旅⇒水辺の旅を通過した後になりますが、ベビーカー預かり所の隣の階段を上がることで直接行けますし、順路と逆走しても特に問題ありません。
先にお土産をチェックしたいという人にはオススメです。
お土産だけ買うことは出来るのか?
水族館の混雑時は難しいようですが、事前に購入したいものが明確に決まっていれば購入自体することは可能です。入場券売り場のスタッフさんに言ってみましょう。
ただし、ガチャガチャやイベント限定品などの類は対象外となります。
また夏休みなどの期間限定でサクラルームにて、一部商品のお土産の販売を実施しています。サクラルームはサンシャイン水族館の入場券売り場の下の階にあります。
サンシャイン水族館のお土産を通販で買えるのか?
いきもーるというサイトで購入することが出来ます。事前に会員登録は必要ですが、特に費用などはかかりません。
http://ikimall.ikimonopal.jp/
アクアポケットで売切れてるお土産やいきもーるでしか買えないグッズもあります。
山ちゃん
まとめ
サンシャイン水族館のお土産はそこまで広く無かったんですが、種類はホントにたくさんあって見てるだけで面白かったです。値段も高くてアシカのLサイズぬいぐるみ(3,240円)だったので、ディズニーランドと比べると良心的だと感じました。
「水族館限定」という表記には戸惑いましたが、サンシャイン水族館限定品を中心に見ていくのが良いのでは?ないでしょうか。