サンシャイン水族館にカワウソの情報をまとめてみました。思ったよりもカワウソのイベントやグッズがたくさんあったのでシェアしていきたいと思います。
カワウソは愛くるしい顔つきで、サンシャイン水族館でも大人気です。ぜひご覧ください。
目次
サンシャイン水族館のカワウソはどこに展示されてる?
まず、サンシャイン水族館にいるカワウソはコツメカワウソといって、体長40-60㎝、体重3-6㎏程度でカワウソの中で最も小型の種類です。
水中や陸上で家族単位の群れをつくって生活をしていて、多彩な鳴き声でお互いにコミュニケーションをとっています。
耳は小さいですが聴力は優れていて、数種類の鳴き声を聞き分けることが出来ます。
カワウソたちの水辺
カワウソはカワウソたちの水辺というエリアに展示されています。天空の旅のタリーズコーヒーの隣です。朝からでもカワウソを観に来てる人が多いです。
▼カワウソの水辺には、ラジャ(お父さん)、マハロ(お母さん)、もみじ(娘)の三匹がいます。
▼夜に行くと家族三匹で川の字で寝てました。
カワウソの赤ちゃんの名前について
2018年10月30日にサンシャイン水族館でカワウソの赤ちゃんが生まれました。名前は「もみじ(♀)」と言います。
カワウソの水辺に居ますが、1年経過しないで大人のカワウソと同じくらいの大きさになっていました。
▼生後14日目。初めは白い体毛で覆われています。
▼生後17日目。鳴いてるのが可愛らしいですが、まだ目が開いていません。
▼生後50日目。巣箱から出てくるようになります。50日経過すると茶色い体毛に生え変わります。
▼生後73日目。ハンモックの上で授乳をしています。
サンシャイン水族館ではカワウソのイベントが盛りだくさん
サンシャイン水族館ではカワウソに関するイベントが数多く行われています。ひとつひとつ解説していきます。
カワウソ・グリーディングタイム(ショー)
屋外エリア「マリンガーデン」のパフォーマンスステージにて、カワウソのお散歩風景を見れます。生態や暮らしぶりをスタッフさんが分かりやすく教えてくれます。
これは1日1回のみで、14:45~14:55となっています。
▼カワウソの「ハク」が登場です。
▼カワウソの指が実は5本あります。
▼器用に前肢を使ってエサをとります。
▼スタッフさんと回っていきますが、ほとんど止まらないので写真は撮りにくいです。
▼カワウソの牙は鋭いんです。
▼カワウソの重さは245グラム
山ちゃん
カワウソのお散歩タイム
不定期でスタッフさんがカワウソにリードをつけて、マリンガーデン内を散歩しています。グリーディングタイムの時より近く見る事が出来るんです。
カワウソのキュートな写真を撮るなら、このお散歩タイムが狙い目です。
▼カワウソのお散歩タイム。少しグッタリしています。
私が見た時は、グリーディングタイムが終わったあと、マリンガーデンの入り口付近(タリーズコーヒーの隣)でお散歩していました。
カワウソに触れることが出来るのか?
サンシャイン水族館ではカワウソに触れたり握手が出来る展示スペースはありません。
唯一お散歩タイムの時に触れるチャンスはありますが、下手したらカワウソに噛まれるリスクもあるので注意した方がいいでしょう。とくにお子さんが一緒にいる時になおさらです。
2019年に福袋の景品として、カワウソとの握手券がありましたので2020年も開催する可能性はありますね。
サンシャイン水族館が、2019年1月1日(火)10:00から、約1万円相当の商品が入った「サンシャイン水族館2019年オリジナル福袋」限定170個を4000円(税込)で販売
カワウソ握手券や深海ガニの標本等々
結構微妙ですな…https://t.co/UncKeQDsiq— ペッキーのつぶやき (@coteroun) 2018年12月28日
また、サンシャイン水族館の近くにカワウソに触れるお店があるんです。サンシャイン通りにある「コツメイト」というお店です。
保護施設で産まれコツメカワウソの赤ちゃんです☺️✨
7頭のうちの1番チビちゃんです👶#コツメイト #コツメカワウソ #カワウソ #かわうそ #獭 #수달 #Lontra #可愛い #otter #animals #otterlovers #otterlover #ottercute #asiansmallclawedotter #ottergram #otterlife #Breedingfacility #baby pic.twitter.com/22BD8ksLpv— コツメイト (@kotsumate) 2019年5月29日
住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目29−4 成田ビル5階 |
営業時間 | 平日11:00~19:00 土日祝日11:00~19:00 |
その他 | 他にフクロモモンガ、ハリネズミとも会えます。 |
カワウソの日って知ってる?
毎年5月の最終水曜日を世界カワウソの日と制定されてるって知ってますか?実をいうと、世界に生息するカワウソの仲間13種が乱獲や密輸が原因で絶滅の危機に瀕しています。
この現状を踏まえて、イギリスにある慈善団体「The International Otter Survival Fund(国際カワウソ生存基金)」はカワウソの保護啓発を目的に、カワウソの日を定めました。
各地の動物園や水族館では上記日に因んだ催しを開催しています。
サンシャイン水族館では、2019年5月17日~29日は「カワウソウイーク+」としてカワウソに関する特別イベントを行いました。
明日から開催!
5月29日は世界カワウソの日 カワウソづくしの13日間「カワウソウイーク+」 サンシャイン水族館で開催https://t.co/M0XPanG7GZ pic.twitter.com/FTz7yIsRkZ
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2019年5月16日
サンシャイン水族館のカワウソグッズ紹介
サンシャイン水族館のお土産屋さん「アクアポケット」ではカワウソに関するグッズがたくさんあります。ペンギンかカワウソかってくらい多いです。
▼上段⇒ねむねむ抱き枕カワウソ(2,484円)。下段⇒サンシャイン水族館オリジナルコツメカワウソぬいぐるみ(2,138円)
▼上段左からガブっとコツメカワウソ(2,160円)、ねそべりカワウソ(1,620円)。下段左から、カワウソ(1,296円)、カワウソM(1,404円)、コツメカワウソ立ち(1,728円)。
▼上段左から、カワウソS(648円)、カワウソMブラウン(1,404円)。下段左からカワウソ(518円)、カワウソぬいぐるみ(1,836円)、べビーカワウソ(1,296円)。
▼カワウソのキーホルダー
▼サンシャイン水族館オリジナルカワウソポストカード(1枚172円)
▼まさかのカワウソソックス(1,200円)
▼サンシャイン水族館オリジナルスイートクッキー<メープル風味>(918円)
まとめ
サンシャイン水族館でカワウソに関する情報をまとめましたがいかがでしょうか。イベントやグッズが多いのでカワウソだけでも楽しめるのではないでしょうか?
個人的には福袋でカワウソとの握手券があったのは面白いと思いましたし、2018年にもみじが生まれて、1年も経過しないうちにかなり大きくなっていたのはビックリしました。
カワウソの人気は今後とも続くのでは?と予想しています。