池袋西口にあるとんかつは飲み物。は非常にコスパの良いとんかつ屋さんです。メニューや無料で注文出来るお惣菜についてご紹介します。
池袋でとんかつを食べる時、こちらのとんかつは飲み物。をぜひ選択肢のひとつに入れてもらえると嬉しいです。
目次
とんかつは飲み物。のメニューって?
とんかつは飲み物。は券売機で食券を購入します。支払いは現金のみとなります。
またしっかりとんかつを揚げて欲しい場合、注文時にその旨を伝えましょう。
- 濃厚とんかつ定食 890円
- 濃厚とんかつ定食1.5倍 1,120円
- 淡麗とんかつ定食 790円
- 淡麗とんかつ定食1.5倍 970円
- サーロイン牛カツ定食 1,100円
- サーロイン牛カツ定食1.5倍 1,350円
- 漢のミルフィーユとんかつ定食 1,740円
- 漢のミックスとんかつ定食 1,140円
- たまごソースカツ丼 850円
- おろしとんかつ定食 890円
- メンチカツ定食 760円
- 味噌とんかつ定食 890円
- 味玉かつ 100円
- 追加淡麗とんかつ1枚 350円
- 追加濃厚とんかつ1枚 450円
- 追加メンチかつ1枚 180円
- 追加おろしor味噌 100円
- ビンビール 550円
- ハイボール 450円
- チューハイレモン 390円
- コカ・コーラ/黒ウーロン茶 250円
濃厚と淡麗の違いとは?
これはそれぞれ豚の部位が異なります。濃厚は肩ロースで脂身が多めになりますが、淡麗はヒレ下ロースなので脂身は少なめです。
脂身が苦手な方は淡麗とんかつ定食がオススメです。券売機にはこってり味とあっさり味と書いてありますが、脂身が多いか少ないかの違いです。
テイクアウト出来るメニューは?
券売機にお弁当マークがついたメニューであれば持ち帰り可能です。EPARKテイクアウトの対象店舗になっており、事前にwebから予約すれば持ち時間なしで持ち帰り出来ます。
- 濃厚とんかつ定食 890円
- 濃厚とんかつ定食1.5倍 1,120円
- 淡麗とんかつ定食 790円
- 淡麗とんかつ定食1.5倍 970円
- メンチカツ定食 760円
- 追加淡麗とんかつ1枚 350円
- 追加濃厚とんかつ1枚 450円
- 追加メンチかつ1枚 180円
山ちゃん
とんかつは飲み物。のお惣菜無料トッピングが何がオススメ?
飲み物シリーズ大人気の無料トッピングです。とんかつは飲み物。の場合手作りお惣菜を3つ種類選ぶことが出来ます。品数を多く食べれるのは嬉しい限りです。
スタッフさんに聞かれたら番号でコールします。
- ①しっとり卯の花
- ②切干大根の煮込み
- ③シビれる麻辣春雨(パクチー入り)
- ④サッパリわかめ酢の物
- ⑤ポテトサラダ
- ⑥ひじきの煮物
- ⑦きゅうりの浅漬け
- ⑧生卵(TKGでどうぞ)
- ⑨山形だしの豆腐
- ⑩もやしナムル
オススメの無料お惣菜ベスト3
お惣菜はどれも手作りで美味しいんですが、私のオススメは断然、⑥ひじきの煮物、⑦きゅうりの浅漬け、⑧生卵です。
まずひじきの煮物は栄養のバランスを摂るためです。一人暮らしだとなかなかひじきを食べることがないので、私自身、とんかつは飲み物。に行ったらあえて頼んでるところもあります。
きゅうりの浅漬けが予想以上に美味しいんです。さっぱり漬けていて口直しや箸休めにもうってつけです。
そして最後に、人気なのが生卵です。周りでは生卵を頼んでる人は実際に多いですし、私自身ガッツリ食べたい時は最後に〆にTKGを食べます。
また、生卵にとんかつソースを入れて、とんかつに付けて食べてる方も先日いらっしゃいましたので、今後マネしようかと思います(笑)
ご飯おかわりでコスパ良し、実際に食べたとんかつは飲めた??
▼濃厚とんかつ定食。無料お惣菜は、しっとり卯の花と山形だしの豆腐ともやしナムル。みそ汁はしじみの赤だしです。
▼濃厚とんかつなので脂身が比較的多め。ご飯が進みます。
▼たまごソースカツ丼。カツ丼なので蓋つき(‘◇’)ゞ無料お惣菜はサッパリわかめ酢の物とポテトサラダときゅうりの浅漬け。
▼使用されてるカツは肉厚の淡麗とんかつで身が引き締まってます。
いつもは濃厚か淡麗とんかつ定食です。牛カツ定食やミルフィーユとんかつ定食は敷居が高くてまだ手が出せていません(笑)ミルフィーユは見た目が圧巻です。
最近食べ過ぎてるので少し抑えます
取り敢えずお昼なので池袋のとんかつは飲み物。で
とんかつミルフィーユ食べてきました☆#とんかつは飲み物 #とんかつ #ミルフィーユ #池袋 #東京刺激クラブ pic.twitter.com/ZRJX40BGIU— 東京刺激クラブ (@onda3simai4) 2018年11月9日
ご飯の量は選べるし、お替りも自由
とんかつは飲み物。は注文時にご飯の量を選ぶことが出来ます。またお替りも自由なのでたくさん食べたい方にはいいですね。
- 小 120グラム
- 中 200グラム
- 大 300グラム
- 山 400グラム
とんかつは飲み物。の意味は?
とんかつは飲み物。はカレーは飲み物。に続き誕生したシリーズ第2弾。高級なとんかつや牛カツがもてはやされる昨今、1,000円でおつりが来てお腹いっぱい食べれる街のとんかつ屋を目指して作られました。
「お得にお腹いっぱいにしたい!」という思いからこのお店は生まれています。
すべての定食に無料お惣菜が付いてるのも、食堂のお母さんがいつも「これオマケねっ!」とつけてくれたお惣菜に心も胃袋も満たされていた思いがそこにあります。
山ちゃん
【池袋西口】とんかつは飲み物。のアクセス
住所 | 東京都豊島区池袋2-53-11 |
アクセス | 池袋西口より徒歩5-6分 |
営業時間 | 11:00~16:00(L.O.15:30) 17:30~22:30(L.O.22:00) ※定休日無し |
座席 | 14席(カウンター10席、テーブル4席) |
その他 | 完全禁煙 支払いは現金のみ クーポンなし |
店内は木目調のテーブルで清潔感があり、カウンター席に間隔も広めになってるのでストレスもありません。
山ちゃん
▼飲み物は緑茶(冷たい)です。飲食店では珍しいです。
▼調味料類。左からとんかつソース、生醤油、ゴマ塩。
まとめ
結論とんかつは飲み物ではありませんが、とんかつをお腹いっぱい食べさせてくれる非常にコスパのよいお店です。私の場合、調子に乗って食べ過ぎてしまうので気を付けてるくらいです(笑)
池袋に立ち寄った際はぜひとも行って欲しいです。
脂身が大好きな方は濃厚とんかつ定食で、脂身を抑えたい方は淡麗とんかつ定食がそれぞれオススメです。お肉の厚さもしっかりとあるので期待していいと感じてます。