社会人が勉強デートをする際にオススメの場所を紹介します。東京都内にあるすんごくオススメスポットもあるので、都内に住んでる方はぜひチェックしてみて下さい。
また、勉強デートをする際に気を付けなければならないポイントもまとめました!
目次
社会人の勉強デートにオススメの場所12選!
まずオススメの勉強デートスポットを以下にまとめてました。メリットとデメリットで分けて記載しましたのでチェックしやすいと思います。
スポット名 | メリット | デメリット |
フードコート | 無料 座席数が多い |
長時間利用するのは酷 |
マンガ喫茶 | カップルシート有り ソフトドリンク飲み放題 |
3時間1,000円近くかかる 会員登録が必要 |
コンビニのイートイン | 無料 | 座席数は少ない 長時間利用するのは酷 |
塾 | 自習室がある 先生に質問出来る |
高額な費用がかかある |
ファーストフード店 | リーズナブルに使える 話せる |
席は狭い ゆったり座れない |
ファミレス | 話せる 24時間使える wifi・コンセント有り |
時間制限がある店舗も有り |
カラオケボックス | 話せる 日中利用がメイン |
フリータイムで1,500円/人 |
会社 | 無料 同じ会社であれば利用しやすい |
カップルだとバレるリスク有 |
自宅 | 無料 | 付き合ってからでないと無理 |
カフェ | 話せる オシャレな空間で勉強出来る wifi・コンセント有 |
飲み物代がかかる |
図書館 | 無料 静かに勉強出来る 本もあるので調べ物しやすい |
座席数に限りがある 静かにしないとNG |
コワーキングスペース | 話せる 周りの目も気にならない wifi・コンセント有 |
1日1,000円/人はかかる 会員制のところも有 |
フードコート
ショッピングモールや映画館によくあるフードコートは座席数を多く、空間自体も広いのでまず座れないということがありません。座るのに費用がかかることもありませんし、食べ物や飲み物はすぐに注文出来るので、勉強デートにはコスパがいいかもしれません。
しかし長時間ここで勉強すること自体、気まずさを感じるので、短時間の勉強がオススメです。
また土日祝はフードコートが激混みすることも多いので、行くなら平日がいいでしょう。
マンガ喫茶
カップルシートや個室も多いので、勉強デートには良い環境となります。
会員登録も無料が多いですし、3時間で1,000円/人くらいのお店がほとんどなので、そこまで料金も高くないと言えます。ソフトドリンクが飲み放題ですし、店舗によってはソフトクリームも食べ放題なのでお得です。
しかし漫画やゲームなので誘惑が多いので勉強に集中出来るかは少し疑問に思ってしまいます。せっかく漫喫に来たなら漫画読みたいと思うはずなので。
コンビニのイートイン
最近増えているコンビのイートインスペース。ワンフロアー全体がイートインになってるコンビニもあるくらいです。
学生がいたりすると騒がしいかもしれませんが、空いてると絶好の勉強デートスポットになります。無料で使えてフリーWifiが飛んでるので環境はいいですね。
30分までとか60分までとかの時間制限を設けている店舗が多いので、短時間の利用をメインに考えましょう。
塾
大学院や資格の学校、塾などに通っていれば、そこの自習室で勉強デートをすることが出来ます。まるで学生に戻ったような気分ですが、せっかく学費を払ってるので使わない手はないです。
むしろ気になる子がいれば一緒に勉強をするチャンスだと思いますし、出会いの場にもあるのでいいかもしれません。
ファーストフード店
安価な料金で利用出来るファーストフード店はよく学生時の勉強場所の定番でした。社会人だとテーブルの広さや綺麗さが気になるかもしれませんが、コスパとしてはいいと感じます。
長い時間居ることも出来るのがメリットではありますが、時間帯によっては騒がしいこともあります。
ファミレス
24時間好きな時に行けるのはファミレスの手軽なところです。私が彼女と勉強デートしたのもファミレスが初めてでした。夕食がてら夜中まで一緒に勉強していました。
ドリンクバーがあるしフリーwifiもあるので、PCを使って勉強する方にもオススメです。ただしファミレスの料理は決して安くないので、注文しすぎると返って高くなる可能性はあります。
カラオケボックス
ここ数年でカラオケボックスで勉強や打ち合わせをする人が増えてるようです。カラオケ屋さんで平日日中の空室を埋めようとコアワーキングスペースや打ち合わせスペースとして貸し出しをしているのです。
例えばビックエコーだと、フリータイムで1,500円/人です(1ソフトドリンク付き)。フリーwifiやスマホ充電器もあるので何も困らないし、個室なので周りの目が気になることもありません。
山ちゃん
自宅
敷居がかなり高いと感じますが、どちらかの自宅を勉強場所にすることも出来ます。
付き合う前はかなり難しいですし、付き合ってからであっても、すぐには難しいのでは?と個人的には感じます。
誘ってすぐにOK出す子は、かなり緩いのか脈ありのどちらかでしょう。
会社
もし勉強デートをしたい相手が同じ会社にいれば、その会社ですることが出来ます。会社の会議室食堂を使ってもいいですし、夜のオフィスで勉強してもいいでしょう。
仕事の相談や質問を楯に、近づけた親密になれるチャンスです(笑)ただし同僚にバレるリスクはあります。
もちろん、部外者を入れるのは難しいでしょう。
カフェ
ファーストフード店やファミレスよりも広いテーブルや綺麗な座席、落ち着いた空間を望むのであればカフェがオススメです。1杯1,000円近くするコーヒーや紅茶を提供するところもありますが、長時間入れて話しながら出来るので勉強デートには良い環境です。
周りのお客さんも勉強や仕事もしてるので、騒がしい感じはありませんので、真面目なカップルにはいいと思います。
逆にしゃべりメインの勉強デートだと他のお客さんに迷惑がかかることもあるので、やや注意が必要です。
図書館
市や区や県が運営している図書館、誰でも無料で利用出来るのはメリットです。
自習室が取れなくても座れる席があれば、勉強デートは成立します。特に都内であれば大きい図書館があるので、近場であれば積極的に利用するといいでしょう。
あくまで図書館なので話し過ぎは注意を受けるかもしれません(汗)
コワーキングスペース
月会費だけでなくドロップイン(その都度)もあるのでお試して利用するにはいいでしょう。1日勉強デートをそこで実施したとしても2-3,000円/人で抑えられます。
塾の自習室とは違って私語禁止ではないので、楽しく勉強デートが出来るでしょう。
飲み物類やお菓子類が売ってる(もしくは無料)とこもあるので、休憩するにも環境がいいですね。
山ちゃん
東京都内で勉強デートにうってつけの場所を探してみた
以下のスポットが東京都内でオススメだと思います。
- スターバックスコーヒー代官山蔦屋書店
- タイムズカフェ【飯田橋】
- 国立国会図書館【永田町駅】
- パセラ池袋本店
- ビックエコー西池袋店
スターバックスコーヒー代官山蔦屋書店
ツタヤ書店とスターバックスが一緒になっていて本を読みながらコーヒーを楽しめる店舗です。カップルシートもあるので勉強デートにはうってつけだと思いますし、他のスターバックスの店舗にはなかなか無いと思います。
オープンテラス席もあるので天気の良い日には気持ちよく勉強が出来るに違いありません。
営業時間 | 7:00~翌2:00 ※定休日無し |
住所 | 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町17-5 蔦屋書店3号館1F |
その他 | 座席数:60席(店内60席/テラス40席) カップルシート有 |
タイムズカフェ【飯田橋】
ランチメニューとアルコールメニューがある時間制カフェです。30分390円でそれ以降10分100円発生しますが、ドリンクは飲み放題です。その他詳細は公式サイトをご参考下さい。
http://times-cafe.favy.jp/
アルコール販売もされてるので夜に勉強デートがてらお酒を楽しむのも良さそうです。
営業時間 | 平日9:00-23:00 土日祝10:00-23:00 ※定休日無し |
住所 | 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2丁目12 |
その他 | テラス席、オープン席、打ち合わせスペース有 メイクルーム有 |
国立国会図書館【永田町駅】
国会の真横にある国立の図書館で、最寄り駅の永田町駅から徒歩3分くらいで行けます。
ここの図書館を利用するには利用登録が必要なので、身分証明書をお忘れなく。1度登録すれば3年間は有効です。閲覧席がなんと2,000席程度あるので、座るのに困ることはまずないと言えます。
wifi環境も無料だし入館も無料なので嬉しい限りです。
営業時間 | 平日9:30-19:00 土曜9:00-17:00 ※定休日:日曜日、国民の祝日・休日、年末年始、第3水曜日 |
住所 | 〒100-8924 千代田区永田町1-10-1 |
その他 | 18歳以上が利用可 座席数は約2,000 |
パセラ池袋本店
池袋駅から徒歩5分以内にパセラ池袋本店がありますが、平日日中はココがコアワーキングスペースに変わります。
半個室ペースもしっかり用意されているので、人目を気にすることなく勉強デートが出来るのは嬉しい点ですね。
営業時間 | 平日9:30~17:00 ※12月の一部のみ、16:00迄 |
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-21-9 |
その他 | フリードリンク ワンコインランチ有 会話NG席も有 |
ビックエコー西池袋店
オフィスボックスというサービス名となりますが、予約不要でフリーwifiも完備されてる環境です。60分600円、フリータイムだと1,500円となります。
https://big-echo.jp/officebox/
営業時間 | 平日19時まで |
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池1-21-1YKDビル |
その他 | フリードリンク ワンコインランチ有 会話NG席も有 |
【付き合う前後で!】勉強デートをする時に気を付けるべき
最後に、勉強デートをする時に気を付けるべきことや注意した方が良い事をお伝えします。
場所・席選びで気を付ける
付き合う前と後で勉強デートに選ぶ場所は全く変わってきます。
付き合う前であれば、ファミレス・カフェ・カラオケボックス・コアワーキングあたりが無難です。漫喫や自宅は重いので抵抗を感じる方が多いです。
また、座る位置ですが、付き合う前は正面で座った方が警戒されないでしょう。横並びに座るのは付き合ってからにしたほうが地雷を踏まないと思われます。
山ちゃん
誘い方に気を付ける
基本的に仕事の悩み相談で誘う方がいいでしょう。
- 仕事で分からいことがあるので教えて欲しい
- 職場の悩みを聞いて欲しい
- 一緒に勉強したい
反対に、「○○さんから○○を教えて欲しい」と言われたら勉強デートにさりげなく誘えるチャンスです。
また、すでに付き合ってるのであれば彼女と一緒の勉強をするのもいいですね。お互いに頑張れますしモチベーションも下がりにくいでしょう。
逆に誘われたらどうしよう?
気になる子からであれば行くのがいいですが、全くその気がないのであれば断る方がいいでしょう。特に二人っきりの状態で勉強デートするのは、かなり脈ありだと相手に思わせる可能性が高いです。
それ以外では?
話し過ぎには要注意です。あくまでお互いに勉強をしに来てるのでしゃべってばかりはNGです。メリハリを付けて勉強をするのが良いです。
勉強に集中する時間をしっかり決めてやることをオススメします。
まとめ
勉強デートをする場所はある程度話が出来て席が広めのところがオススメです。特に都内ではこのような勉強出来る環境が多くあるので探してみるのもいいですね。
ビックエコーやパセラは他の店舗でも勉強デートのスポットとして利用が出来るので、近場で利用出来ないか一度チェックしてみるといいでしょう。