デイリープラスを2か月間無料で使ってみたのでその口コミをお伝えします。2か月間使い倒した結果、気づいたメリットとデメリットがあるので、それぞれありのままにお教えします。
デイリープラスを利用するか迷ってる方はぜひ事前にチェックしてみて下さい。
目次
デイリープラスが最大2か月無料で試せる
デイリープラスはヤフージャパンとベネフィットワンが運営しているクーポンサイトとなります。レジャー施設や飲食店、ホテル、スポーツジムなどで様々に利用することが出来ます。
- 月額540円(税込)
- 初回は1か月無料
- ヤフープレミアム会員であれば2か月無料
私はたまたまヤフーショッピングやヤフオクをよく利用していたので、ヤフープレミアム会員でありました。そのため、無料期間が2か月だったのでデイリープラスに加入しました。
他にも、映画館に行ったり一人で喫茶店に行ったりするので、利用シーンがあるかなと思って加入したというのもあります。
山ちゃん
もしヤフープレミアム会員に入っていなければ、通常月に462円(税抜)かかるのが2か月は無料なので一旦加入も検討するといいかもしれません。
山ちゃん
あまり遊ばない私がデイリープラスに加入した理由
上記でもお伝えしましたが、元々ヤフープレミアム会員であったのが大きかったかもしれません。私の場合、特にヤフオクとペイペイで!
- ヤフオクは出品時の落札システム利用料が10%⇒8.64%
- ペイペイはよりポイントが適用される(最大10-20%までアップ)
月に500円近くの費用はすぐにペイ出来るので、今後ともヤフープレミアム会員になるつもりではいます。
デイリープラスの特徴
ここでデイリープラスの特徴をまとめます。以下にひとつずつ解説していきます。
- クーポン情報は約100万以上
- 特典は家族でも利用可
- 宿泊費最安値保証
クーポン情報は全国100万以上
日本全国で利用することが出来るので旅行先や転勤先、出張先でも利用出来るのは嬉しいです。
他の会員優待サービス | 優待や特典数 | 月額 |
デイリープラス | 全国100万以上 | 540円(税込) |
駅探バリューdays | 全国140万以上 | 324円(税込) |
みんなの優待 | 全国130万以上 | 490円(税込) |
dエンジョイパス | 全国5万以上 | 500円(税抜) |
山ちゃん
特典は家族でも利用可
デイリープラスに一人加入すれば家族や友人もお得になる精度があります。2親等までのご家族は「会員価格」、友達は「ビジター料金」となります。友達もお得になるのは嬉しいですし、遊びにも誘いやすいですね。
宿泊費最安値保証
他のサイトと比較して同サービスプランがより安く紹介されてる場合、その差を保証するサービスとなります。これはロープライス・ギャランティーという制度となります。
例外もあるので詳細はこちらでご確認してもらえるといいでしょう。
また実際の申込はこちらから可能となります。
デイリープラスの解約方法
デイリープラスは無料期間内に解約すれば一切お金がかかることはありません。なので一旦使ってみたい・どんなサービスなのか試してみたいって方には良いサービスだと言えます。
解約するにはFAQから「解約するにはどうしたらいいですか?」のこちらから退会手続きをお願いいたします、をタップしないといけません。
山ちゃん
当たり前といえばそうなのかもしれませんが、デイリープラスの無料期間は1度までです、通常は。再入会・再登録する場合は初月から費用はかかります。
デイリープラスを使って感じたメリットとデメリット
2か月間の無料期間を超えても、デイリープラスの利用を続けてる私だからこそ分かるメリットとデメリットをまとめていきます。
メリット
- 映画館の割引額が高い
- アマゾンギフトとnanacoギフトを安く買える
- 口座支払でもOK
映画館の割引額が高い
映画館の割引が最大600円(場所によっては抽選で無料)と高額でオススメです。あまり遊びに行かない方でも映画館であれば一人でも行きやすいと思うので使いやすいですね。
Famiポートで即時利用出来るので使いやすい点もメリットです。
例えば、グランドシネマサンシャインの一般席のチケットを500円引きで購入出来るので、月に1回映画観に行くだけで簡単に元が取れます。
それにFamiポートで即時、複数枚購入出来るので友達や家族、彼女の分も安く出来るので、それだけでプラスに転じます。
nanacoギフトを安く買える
これは一番人気なのですがnanacoギフトを最大30円引きで購入出来ます。通常安く買えないサービスを安く買えるのは嬉しいですね。
口座支払でもOK
他の会員優待サービスではNGですが、デイリープラスではヤフーウォレットで支払いをするようになるので口座引き落としが可能となります。これはヤフーウォレットで指定銀行に限り登録出来るようにしているからです。
デメリット
- サイト自体は使いにくく検索の精度も良くない
- 月額料金が高い
サイト自体は使いにくく検索の精度も良くない
初めからお伝えしますがサイトは使いにくいです。「とにかく欲しい情報がすぐに見つからない」状態です。
お店や施設名が分かっていれば比較的に見つけやすいですが、ざっくり「池袋 居酒屋」などの調べ方が出来ないんですが、たまに高額な割引も見つかるので楽しんで探すといいかもしれません。
また、検索精度は文字の表記が異なるとヒット数が異なります。例えば「としまえん」と「豊島園」で検索結果が変わってきます。「豊島園」だと遊園地のとしまえんがヒットされないのです。
そのため探し方としては、カテゴリーから探していった方が結果的に手間なく見つかる可能性が高いです。
月額料金が高い
他の会員優待サービスと比較するとランニング費用が高いです。かと言って特典・優待数は少なめです。ただヤフー関連サービスを多く利用していて請求まとめたいなどのニーズがあれば利用してもいいかもしれないですし、まずは2か月試すといった利用方法でも可能です。
会員登録をしてなくてもクーポンや特典の内容は確認出来るので、試しに見るといいかもしれません。
他の方の口コミってどうなの?
SNS上でデイリープラスの口コミも拾ってみました。
デイリーPlusというか、Benefit station…ここんとこ、ずっとエラー吐いててヤベーな。(デジタルチケット購入済の人とか、ブチ切れそう。)
あと、この改悪はもうちょい前からだが、そもそもデジタルチケットが即日発行ではなく後日発行になり、クレジット決算出来てたものが出来なくなったりとアレ。 pic.twitter.com/orePBzD7Ni
— ポロロッカ成人@キュアマリンコス (@31PoRO6) August 26, 2018
デイリーPLUSとかベネフィットステーションの会員サービス使えば、かなりの映画館が割引鑑賞できるけど、たいていはチケット発券して映画館行って窓口で予約なので、混む日には良い席が取りづらい。
— 敦賀の人 (@tsuruga_mega) December 1, 2018
知っている方は多いのかな?
Yahoo!提供のデイリーplus+割引でジョイポリスフリーパスが2500円で買えるのです月額料金540円ですが、今なら条件に合えば2ヶ月無料みたいなのでお買い得かと思います
年パス買うほどでもないかな~という人にはおすすめしたい pic.twitter.com/maaIlkChPX
— わるまじろ (@warumajiro) June 10, 2017
システムのエラーはあるにしろ、特に目立って不満が多いサービスでは無いように感じました。
1か月無料は誰でも適用されるのでお試し感覚で利用してる方が多いのではないでしょうか?
初めての方必見!デイリープラスの使い方
▼以下より「会員登録」をタップします。
▼まずはヤフーIDでログインして、お客様情報を入力します。
▼「デイリーPlusに申込む」をタップします。
▼ヤフーウォレット登録をします。クレジットカードか口座引き落としになります。
▼登録内容の確認です。お支払い方法>お支払い内容に無料期間が書いてあるので確認しましょう。
▼以下画面が出たら登録完了です。2-3分あれば終わります。
山ちゃん
デイリープラスで使えるクーポン一覧
クーポンの種類は幅広くあるので使えそうなものがあるか事前にチェックすることも出来ます。
旭山動物園
【動物園パスポート(年間パスポート)】1,020円⇒ 500円
一回の申込で5つまで
富士急ハイランド
【乗物3回券】おとな・こども共通券 6,000円⇒3,000円
フリーパスおとな 6200円⇒6000円
としまえん
のりもの1日券おとな 4200円⇒1800円
アドベンチャーワールド
平成31年1月でクーポン終了
美ら海水族館
【デジタルチケット】入館券おとな 1,850円⇒1,577円
【デジタルチケット】入館券中人(高校生)1,230円⇒1,054円
後日配信となるので事前にwebで申込が必要となります。
横浜・八景島シーパラダイス
ワンデーパス(水族館4施設+アトラクション)おとな高校生5050円⇒4400円
シルクドソレイユ
現在はクーポンや割引などはありません。
志摩スペイン村パルケエスパーニャ
パスポートおとな5300円⇒4800円
姫路セントラルパーク
Web申込で入園券おとな3500円⇒3200円
すかいらーくご優待券(お食事券)
すかいらーくご優待券(お食事券)5000円⇒4500円
びっくりドンキー
グループ合計金額の15%OFF(10名様まで)
イオンモール八幡東店、黒崎店、折尾浅川店、小倉中津口店が対象となり全て福岡県北九州市のお店となります。
快活CLUB
クーポンで入会金 通常360円⇒無料
ドクターストレッチ
平成31年4月でクーポン終了
エクスペディア
【専用クーポンコード】利用で通常料金より7%OFF
ゴールドジム
年間パスポート(送料込)181,440円⇒ 138,880円
CFMホエイプロテイン900g又はウエイトトレーニンググリップ(定価 6,500円税抜)のどちらかをプレゼント
キュリオステーション高林店
全コース:コース料金10%OFF
こんな方はデイリープラスがおすすめ
よく遊びに行く方や家族でよく出かける方にはぜひ利用して欲しいサービスです。1アカウント分のデイリープラスがあれば、家族みんなだけでなくその友達も割引の恩恵を受けることが出来るので、お得になります。
よく出かける方にはこのようなクーポンがあります。
- としまえん乗り物1日券おとな 4200円⇒1800円
- 東武動物公園ワンデーパス(入園+乗り物乗り放題)おとな 4,800円⇒3,900円
- 東京ジョイポリス 小学生以上共通パスポート引換券 4,500円⇒3,300円
また、外出をあまりしない方でも利用場面は十分にあります。特に喫茶店やランチで外に食べに行くときにも使えます。
例えば・・・
- 不二家レストラン 会計の10%OFF or 食事注文後に「ミニソフトクリーム」サービス
- 味の民芸 ソフトドリンク1杯サービス
- もうやんカレー大手町【平日限定】ランチカレーブッフェ 1,080円⇒640円
現在ヤフープレミアム会員の方や関連のサービスに加入されてる方は、無料期間が1か月増えたり、請求が1本化されるのがいいかもしれません。
まとめ
デイリープラスは最大2か月無料で利用出来る会員優待サービスですが、よく遊ぶ方だけでなくあまり遊びに行かない方でも利用シーンが十分にあります。
私もアクティブに外に出る方ではありませんが、休日にゆっくり喫茶店で珈琲を飲むのが好きですし、一人で映画に行くこともするので、全然使っています。
特に会社のランチの時に、会社近くで使えそうなお店もあったので次回使ってみようと思いました。
サイト自体が使いにくいのはややストレスですが、私のようにゆるく使う感じでも元が取れてるので、まずは試しに利用して判断するのは全然ありです。