揚州商人のランチをお得に食べる方法って知ってますか?これを知ってるかどうかでお得度が雲泥の差です。
揚州商人で食べたほうが良いメニューもお教えするのでぜひチェックしてください(゚∀゚)
目次
揚州商人のランチメニューって何があるの?そして何がお得?
揚州商人のランチの時間は、平日のみ11:00〜15:00となり、この時間帯に食べることがメニューは下記の通りとなります。なおこの時間帯は全店禁煙です。
週替りランチセットはマジでコスパ良し
結論からいうと、この週替りランチセットが一番お得です。初めて揚州商人に行く人やコスパよく食べたい人は、まずは週替わりランチセットをお試しあれ☆彡
ただし平日しか食べることが出来ないので注意が必要です。
週替りランチセット | |
Aセット | 週替りラーメン+ミニ炒飯+ミニ杏仁豆腐 |
Bセット | 週替りラーメン+ミニ炒飯+餃子2個 |
Cセット | 週替りラーメン+ミニ杏仁豆腐+餃子2個 |
※各セットそれぞれ780円〜870円(税込)
週替りラーメンとはその日によって変わりますし、事前にネットで確認することも出来ません。週替りラーメンによって料金が780円〜870円で変動するようです。
私が食べたのは、中国チャーシューメン(刀切麺)+ミニ炒飯+ミニ杏仁豆腐でした。料金は870円(税込)でした。
中国チャーシューメンは通常1,010円(税込)かかるメニューです。これにミニ炒飯とミニ杏仁豆腐がついて870円で食べれるので、コスパはいいと思います!
ただしクーポン併用が出来ないのが唯一のネック。
得々ランチセットは正直微妙(‘◇’)ゞ
スーラータンメン ワンタン麺 タンタン麺 |
+ランチ炒飯&ランチ杏仁豆腐 | 1,120円(税込) |
+ランチ炒飯 | 1,040円(税込) | |
+ランチ杏仁豆腐 | 990円(税込) |
ネギラーメン 野菜ラーメン |
+ランチ炒飯&ランチ杏仁豆腐 | 1,050円(税込) |
+ランチ炒飯 | 970円(税込) | |
+ランチ杏仁豆腐 | 930円(税込) |
週替わりランチセットと同じように、炒飯も杏仁豆腐もつけてしまうと1,000円は超えてしまいますし、週替わりランチセットの最安値と得々ランチセットの最高値を比較すると、340円もの開きがあります。
後述しますが、スーラータンメンは920円(税込)が通常価格で、ライスセットが100円(税込)で、アプリで杏仁豆腐を初回であれば無料で付けることが出来るので、この3点だと、
-
- スーラータンメン 920円
- ライスセット 100円
- 杏仁豆腐
390円→アプリクーポンで0円
⇒合計1,020円
山ちゃん
通常メニューもランチで選べるのはいいよね♪
揚州商人はランチ時も通常メニューから選ぶことが出来ます。ただ通常メニューから注文するだけで1,000円〜1,200円くらいはかかるので、コストを気にする方は週替りランチセットがオススメです。
揚州商人では麺の種類が3つ!選べる楽しさあり
揚州商人の特徴ですがラーメンの麺の種類を3つから選ぶことが可。どれを選んでも料金が変わることはありません。
刀切麺(とうせつめん) | 歯ごたえがありもちもち麺を楽しみたい人にはオススメ |
揚州麺(ようしゅうめん) | 一般的な中太麺。コシとモチモチのバランスは楽しめる |
柳麺(りゅうめん) | 細麺、中国ではむしろメイン。博多ラーメン好きな人にはいいかも |
私が圧倒的に好きなのが、刀切麺です。ラーメンの麺にモチモチ食感や噛みごたえを求めてる人は間違いなくオススメです。
揚州麺もモチモチしますが、よく食べるラーメンの中太麺です。正直いうと、他の店でも食べれる麺の感じがあります。
山ちゃん
揚州商人でランチで使えるクーポンを教えて!
揚州商人にはクーポンが2種類あってそれぞれランチでも利用することが出来ます。特にアプリのクーポンは非常にお得なので絶対に利用しましょう。
揚州商人のアプリを使わないのはホントに損をします
初めて揚州商人に行くのであれば、メニューを注文するよりも先にQRコードを読み込んで専用アプリをインストールするほうが先です(笑)
初回はウェルカムクーポンがついてるので
・夢ごこち杏仁豆腐(定価390円)
・餃子6個(定価360円)
のどちらかがプレゼントされます。
次回は100円クーポンがついていて
・夢ごこち杏仁豆腐(定価390円)
・餃子6個(定価360円)
・マンゴー杏仁豆腐(定価390円)
・バナナ杏仁豆腐(定価390円)
・プーアルパンナコッタ(定価390円)
のどれか一品を100円で利用が出来るんです。
インストール方法は至って簡単で、アイフォンはAppストアでアンドロイドはPlayストアにて「揚州商人」と検索してダウンロード&インストールするだけ。
連れの分も一緒に出来るので、会社の同僚や家族の分もアプリ1つでOKなんです。
ウェブの割引券もあるけどアプリの方がお得
揚州商人のホームページには夢ごこち杏仁豆腐と餃子6個の半額クーポンがありますが、割引額はアプリのほうが断然にお得です。
そもそもプリントアウトしてクーポンを切り取るのが面倒に感じます(^_^;)
揚州商人の杏仁豆腐は日本一上手い
揚州商人で一番感動したのが杏仁豆腐です。
揚州商人でこの杏仁豆腐を食べないのはマジであり得ませんし、食べてないで揚州商人によく行ってるとか言ってる人がいたら、マジでもぐりです。
中華料理屋の定食によく出てくる杏仁豆腐とは全くもって比になりません。夢ごこち杏仁豆腐は390円も通常価格しますが、食べてみるとその値段にうなずけます。
山ちゃん
これを1度食べてしまうと、他で食べる杏仁豆腐が薄すぎて残念に思ってしまいます。毎日、1つ1つ手作りをしてるそうで、値段と味に納得の一品。
これがアプリをインストールしていれば、初回はこの杏仁豆腐がタダで食べることが出来ますし、2回目以降は100円だけで食べれるんです。
揚州商人のスタッフの接客レベルってどうなの?
揚州商人は店内があまり広くなくキャパも25名程度。私が良く行く東池袋店はランチ時だと、50-60%埋まってるくらいなので、比較的入りやすいかもしれないです。
スタッフは3-4名はいてほとんどは中国人。日本人は1-2人いるかどうかです。
接客は期待しない方が正直いいです。(笑)
食べ終わったお客様のお皿をスピーディーに片づけて、テーブルを拭いたり、席についたお客様にすぐに飲み物を出したりといったことは、見ているとどうやら出来ないようです。また、満席に時にお店に行くと私の存在に一切気づくことがありませんでした。
中華料理屋さんなので、ある意味これが普通なのかもしれませんが。
まとめ
もし初めてランチで揚州商人に行くなら
・コスパよく行くなら週替りランチメニューがオススメ
・人気メニューを食べてみたいなら、スーラータンメン+ライスセット+杏仁豆腐(アプリクーポンで0円)がオススメ
そもそもランチで1,000円以上かけるか?という問題はあるが、揚州商人にはランチ抜きにしても一度は行って、スーラータンメンと杏仁豆腐を食べてもらいたいです。
今回お伺いしたのは揚州商人東池袋店
営業時間:
[通常]11:00AM~翌2:30AM(ラストオーダー2:00)
[金・土・祝前日]11:00AM~翌4:30AM(ラストオーダー4:00)
連絡先 :03-5952-4225
場所 :
▼有楽町線東池袋5番出口を出て直ぐです▼