カレーは飲み物。池袋店に行ってきました!池袋でカレーを食べるならまず外せないお店です。オススメのトッピングや食べ方についてご紹介した上で、最近追加となった牛カツカレーについてもレポートします。
目次
カレーは飲み物。@池袋店の頼み方について
まずお店に着いたら券売機で食券を購入します。隣に両替機もあるので5,000円や10,000円でも安心出来ます。
▼かれーは飲み物。の券売機
お昼時は混雑することがあり、店内は全部で9席しかなく、また店内に待てる座席は3-4席程度です。それ以上並ぶ場合は外で待つことになります。
呼ばれたら食券を店員さんに渡すようにしましょう。この段階でまたカレーのトッピングを伝える必要はありません。
カレーは飲み物。でトッピングを伝えるのは店員さんに聞かれてから
カレーは飲み物。では無料トッピングが全部で10個あり好きなトッピングを3つまで選ぶことが出来ます。
山ちゃん
▼トッピング
- 味玉
- らっきょう
- 福神漬け
- ポテトサラダ
- フライドガーリック
- パクチー
- ツナマヨ
- コーンマヨ
- 豆サラダ(バジル風味)
- フライドオニオン
よくありがちな失敗として食券を渡したタイミングでトッピングを言ってしまう人がいますが、店員さんに「こちらからお聞きします」と言われてしまいます。
店員さんが聞いてきたタイミングで、該当のトッピングの番号を伝えてましょう。
山ちゃん
カレーは飲み物。の基本情報
店舗名 :カレーは飲み物。池袋店
電話番号:03-6912-8823
営業時間:昼11:00~15:30/夜17:30~21:30
定休 :年中無休
住所 :東京都豊島区池袋2−19−3
JR池袋駅から徒歩5分とHPには記載があり副都心線からだと5分で行けますが、JRや他の路線だと実際は7-8分程度かかります。池袋西口を出たら丸井に向かって歩きます。池袋二又交番を右折します、左折すると立教大学に方に出てしまいます。
カレーは飲み物。って言った人の誰?
そもそもカレーは飲み物。って店名って何だよ?と思ってるかもしれませんが、これは株式会社のみものという会社が運営してる店舗。
池袋にはこの会社の系列店舗がいくつかあり、「とんかつは飲み物」「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」がそれにあたります。
「カレーは飲み物。」というフレーズだが、これは巨漢タレントの先駆け、ウガンダ・トラ氏が言ったことで、大巨漢で大食いのところからカレーは飲み物のように食べれるといったところが語源とのこと。
山ちゃん
カレーは飲み物。@池袋店のメニュー一覧
▼メニュー一覧。もともと黒い肉カレーと赤い鶏カレーしかありませんでしたが、メニューが増えていました。(タップかクリックをすると詳細メニューが分かります。)
ご飯の量は小盛り200g、中盛り250g、大盛り350g、山盛り450gで、1合が300g計算です。
山ちゃん
基本は黒カレーと赤カレー
かれーは飲み物。のルーの基本は黒か赤となり、黒は欧風カレーで赤はインド風カレーです。
黒い肉カレー | 奥深い味わいがあり生クリームもかかってるので、なめらかに食せます。私はこちらの方が好み。 |
赤い鶏カレー | インド風カレーでトマトベースのピリ辛な味わい。少し刺激が欲しかったりインドカレーが好きな人にはオススメ。 |
レモンとハバネロと粉チーズで味に変化を!
普通のカレー屋さんと違って、カレーは飲み物。はレモンとハバネロ、粉チーズを薬味として使うことが出来ます。意外にもこれらがカレーと非常にマッチするのでオススメです。
▼卓上にハバネロと粉チーズがある。
カレーのお供として定番なのが、福神漬けやらっきょですが、かれーは飲み物。では少し変わっています。初め抵抗がありましたが、いざ試してみるとレモンの酸味や粉チーズのまろやかさ、ハバネロの辛さがカレーにとっても合うのです。
カレーは飲み物@池袋店で牛カツカレーを食してみた
牛かつカレーは御徒町店と甲府昭和通り店でしか食べることが出来なかったが、池袋店でもようやく食べることが出来たのです。
カレーは飲み物。(揚)というカツカレー専門店が池袋の北口に2017年5月にオープンしましたが、すでに閉店してしまい、そこで食べれた牛カツカレーを池袋店に引継ぎをしたように思われます。
▼牛カツカレー(1枚)。ワサビ醤油が付属で付きます。
▼ルーは黒カレーで、生クリームソースでまろやかな味わいに。
▼牛カツはミディアムレアでとっても美味しいです。
山ちゃん
カレーは飲み物@池袋店でテイクアウトが出来る
上記でお伝えもしましたが、一部の商品はテイクアウトが出来ます。ただしご飯の量は小盛りと中盛りまでなので、可能な限りお店で食べた方が大食いにはいいでしょう。
eparkでテイクアウトが出来る
ただし、店舗に行って食券を買って持ち帰るとやはり待ち時間が気になりますよね?店舗で10-15分も待ちたくない!って人も多いはずです。そのような時は、eparkというサービスを使ってネット上で予約を取ることが出来るんです。
病院の予約のようにすんなりと持ち帰りが出来るのです。(クレカ払いなので支払いも不要!)
登録は無料ですし、epark内でポイントを貯めたり限定クーポンをゲット出来たりとメリットもたくさんあります。
不思議なことにeparkを使ってテイクアウトすると、支払いはクレカ払いになりますが、お店で食べるとクレカはNGなのですべて現金払いとなります。
まとめ
かれーは飲み物。池袋店に行ってきましたが、いつもとは少し違ったカレーの食べ方を体験出来て楽しかったですし、またカレーも美味しかったと思います。
特にカレーにレモンがこんなにも合うなんて思いもよらなかったです。