社会人って勉強すること多いですよね?業務に関する勉強だったり資格勉強だったり、もしくは副業で仕事をしたりもそうですが、中々会社以外で勉強をする場所って困っていませんか?
社会人にとってオススメの勉強場所、全12ヶ所をお伝えします。
社会人が勉強する場所ってどんなところがある?
全12ヶ所を以下のようにまとめました。メリットとデメリットに分けてみましたのでご参考下さい。
勉強場所 | メリット | デメリット |
自宅(自分の部屋) | コストがかからない 移動時間がない カスタマイズしやすい | 誘惑が多い |
自宅のリビング | コストがかからない 移動時間がない | 家族に邪魔される可能性あり |
会社 | 誘惑が少ない 始業時間前だと静か | 会社によってはNG 朝苦手な人には酷 |
車の中 | 移動時間中に出来る 邪魔されにくい | 音声を聞くしか出来ない 勉強はしにく空間 |
電車の中 | 移動時間中に出来る | 車酔いしやすい 座れないと難しい |
カフェや喫茶店やファミレス | 誘惑が少ない ノマド気分を味わえる | お金がかかる 席に限りがある |
市立図書館や県立図書館 | 無料 集中しやすい | 席に限りがある |
大学内の図書館 | 無料 集中しやすい | 手続きが必要 |
フードコート | 無料 | 見つけにくい 長時間は難しい |
レンタルオフィス | 好きな時に行ける 集中出来る | 月数千円~3-4万 |
有料自習室 | 好きな時に行ける 集中出来る | 月数千円~1万 |
ホテル | 好きな時に行ける 集中出来る | 1泊1万円前後 |
カラオケルーム | 好きな時に行ける 集中出来る | 1時間500円~ 月1万円~ |
自宅(自分の部屋)
自分の部屋で勉強出来るのが、お金や移動時間もかからないので、本来であればベストだと思います。
しかし実際のところ誘惑が多くて中々、勉強が出来ない人が多いのが実情ではないでしょうか?
何を隠そう私自身がそうだからです。漫画やゲーム、テレビの誘惑に勝つことは至難の技です。特に家にいると眠くなり余計に寝てしまうことがあります。
もちろん自宅で勉強するメリットもあります。時間やお金がかからない点もそうですが、勉強部屋のカスタマイズがしやすいのは良いでしょう。
たとえば、姿勢がよくなるイスやスタンディングチェアーが導入出来て、楽に勉強出来る環境を作れるのはオススメです。
自宅リビング
自宅のリビングを勉強する場には実は出来るんです。日中は家族がいるので難しいかと思いますが、日中でもいない時間帯を狙ったり、夜寝静まってから勉強をしたりすることも出来ます。
一緒に住んでる方がいる場合、むしろ協力してくれる方向に持っていけると無理なく勉強が継続出来るでしょう。お子さんや奥さんがいる場合、一緒に勉強するとさらに継続出来る可能性が高くなります。
会社
もし朝起きることが出来れば早朝からオフィスで勉強するのもオススメです。夜遅くまで残ってると早く帰るように言われますが、朝早く来ても朝から来るなと言われることはまずありません。
むしろ、電車が空いていたり、始業前なので電話がなることもないので集中出来るゴールデンタイムになります。
私が新卒でSEをやっていましたが、資格の勉強は早朝会社に来てやっていました。会社近くのカフェや喫茶店でも良かったんですが、モーニング代が400-500円はかかっていたので、途中でコンビニに切り替えて300円前後に抑えました。
車の中
車での移動が多い方は車でも勉強をする環境を整えてもいいかもしれません。もちろん運転してるので文字を書いたり本を読んだりは出来ませんが、音声を聞くことは出来ます。
ビジネスや資格の勉強で音声が付いてるものは、日々の車の移動の際に聞くだけでも勉強になります。
また、iPhoneやスマホに録音機能があるので、自分の営業トークやアウトプットした内容を声に出して録ってもいいかもしれません。
山ちゃん
電車の中
通勤で電車の移動時間が長い方は、その移動時間も上手く勉強出来るといいでしょう。参考書を読んだり音声を聞いたりは出来ますが、特に暗記系がオススメです。
特に私のように乗り物酔いが激しい方は、電車の中で文章を読んだりするとホントに気持ち悪くなりますが、英単語のようなシンプルな暗記ものであれば無理なく継続することが出来ました。
また座席に座れるかどうかで勉強するモチベーションも変わってくるので、あえて1本電車を遅くして座れるようにしていました。
カフェや喫茶店、ファミレス
最近ではここで勉強や仕事をする人も増えてるせいか?時間制限があったりそもそも勉強や仕事を禁止している店舗もあるくらいです。
BGMが流れていたり、一人でもゆったり座れる環境になってたりしてるので、勉強向けのお店か?と思うくらいのところもあります。
お店によって雰囲気や混雑状況も異なり、また無料wifiやコンセントが付いてたりもあるので、何店舗が行って自分だけのオススメを見つけるのがいいでしょう。
もちろん、周りが騒がしいというリスクもあります。
市立図書館や県立図書館
近場にこの手の県や市や区がやってる図書館があると通いやすいですし、何よりも無料で行けるのが嬉しいところになります。
また調べ物をしたい時にすぐに本も読めるし、パソコンだって無料で使えます。
ただし自習室は座席数が比較的少ないですし、営業時間も夕方には閉まってしまうところが多いです。
ホントにお金が無い方にはオススメです。
私も豊島区立中央図書館に通っていた時があります。平日であれば22時までやっていましたし、一般席が201席もある巨大図書館だったので環境としては恵まれていました。
大学内の図書館
もし近くに利用勝手がよい図書館が無い場合、大学の図書館を検討してみてはいかがでしょうか?
基本的に卒業した大学であれば、卒業後も大学の図書館を利用することが出来ますし、一般利用が出来る大学もあります。いずれにしても、図書館の利用証の発行が必須となるので事前に問い合わせしてみましょう。
フードコート
ショッピングモールによくあるフードコートは無料で利用出来るスペースです。家族連れやカップル連れも多いですが一人でいる人もいるので、勉強することは出来ます。
フードコート自体は広いので席が取れないということはありませんが、周りに勉強している人は少ないと思うので気まずい思いをするかもしれません。長時間居ること自体は出来ると思いますが、気まずさに耐えられるかの問題が大きいと感じます。
レンタルオフィスやコアワーキングスペース
最近増えてきておりますが、月額制だったりドロップインだったりと利用がしやすくなっています。月額制にしても月に数千円~3-4万円の幅がありますし、営業時間にしても24時間のところもあれば夕方で終わってしまう所もあります。
事前に見学出来るところがほとんどなので下見は必須です。
月に数千円~利用出来るレンタルオフィスもあるのでそこまで敷居が高くないと言えます。
有料自習室
学生が多いですが社会人も利用は出来ます。レンタルオフィスやコアワーキングスペースより数は多くないですが、ドロップインも可能なので利用しやすいです。
予備校の自習室のような雰囲気で、受験生の頃も思わず思い出してしまいます。
個室を設けてるところはないので月に数千円~1万円くらいです。
ホテル
ビジネスホテルであれば1泊1万円しないくらいで泊まることが出来ますし、勉強もかなり集中が出来るでしょう。都内に住んでいれば、ビジネスホテルは近場にあるので行きやすいです。
あまりにも安いホテルだと机が狭すぎたりもするので、やや注意が必要です。
プチ合宿みたいな感じで勉強に集中出来るし、普段と環境も違うのでテンションも上がります(笑)
カラオケルーム
特に平日の日中にビジネスの利用目的で、カラオケルームが使われてるのって知ってますか?クライアント様と打ち合わせをしたり自分で仕事したり勉強したりする時にです。
勉強に飽きたら歌を歌うことも出来るので気分転換にも良いです。
カラオケルームは実は、個室ですしフリードリンクもあるため勉強するには良い環境かもしれません。
また、パセラは日中コアワーキングスペースとして貸し出しもやっています。
1時間500円~利用可。パセラのコアワーキング情報はこちらより。
https://www.pasela.co.jp/coworking/satellite-ikebukuro/
集中出来るオススメの勉強場所って?
この中で私が特にオススメしてるのが、レンタルオフィスです。以下の理由をまとめました。
- 月会費制のため何回も利用出来る
- ロッカーもあるので荷物を置ける
- 静かな環境で集中しやすい
月会費制のため何回も利用出来る
レンタルオフィスは月会費制がほとんどであるため、1度会員になれば何度でも利用することが出来ます。たとえば、朝利用して途中外出して、夜再度使うことも可能です。
ドロップインの利用の場合、中抜けが1時間までなど制約がありますが会員になるとそれはありません。
特に24時間利用可能のレンタルオフィスであれば、不規則な勤務体系の方や深夜働く方も無理なく使えるのが良いです。
行きたい時にしっかり席があって勉強が出来る環境がレンタルオフィスなのです。
山ちゃん
ロッカーもあるので荷物を置ける
オプションでロッカーの貸し出しをしているところもあります。月2,000円~5,000円かかりますが、パソコンや教科書を置けるのはホントに楽です。
会社帰りにふらっと立ち寄って勉強することが出来ます。勉強用の荷物を持ち歩く必要がないので嬉しい限りです。
静かな環境で集中しやすい
カフェやファミレスと違ってレンタルオフィスは静かです。携帯電話の通話や私語は多少OKですが、来てる方は勉強や仕事のために来てるので雑談してる人はほとんどいません。
中にはフリードリンクか自動販売機があるので、わざわざ買いに行く必要もありません。
山ちゃん
私が3年以上利用しているのが、コワーキングスペース「BIZcomfort」です。
会員制で24時間利用できるレンタルオフィス。都内中心に多くの拠点を構えているため、きっと通いやすい場所が見つかるでしょう。
無理なく勉強出来る環境づくりのコツ
一緒に勉強する仲間がいたほうがいいと言うことです。
実際周りに自分と同じように勉強してる方がいるとより楽に勉強を続けることが出来ます。彼氏や彼女、家族を巻き込むのもいいですし、何かのコミュニティに属するのもオススメです。
定期的に作業会や勉強会と称して集まるのもいいですし、ZOOMやスカイプで繋がって勉強をするのもモチベーションが下がらずにいいです。
質問が出来るので一人で悶々とやるよりは、捗る可能性が高いです。そしてお互いにアドバイスし合える環境であるとさらに良いです。
しかし、おしゃべりが止まらなくなる可能性もあるので集中する時間をしっかり作った方がいいでしょう。
山ちゃん
まとめ
社会人が勉強出来る場所を計12個提示しましたが、考え方次第でいろんなところが勉強場所になると思いました。
それぞれメリットとデメリットがありますが、お金を多少かけた方がより良い環境で勉強が出来ると思いますし、そちらの方が費用対効果が高いのでは?と思っています。
月1万円くらいから契約出来るレンタルオフィスもあるのでチェックするといいかもしれません。